Quatre*Quarts

日々4分の4であること

伊勢神宮と京都に行ってきました(2)ー外宮参拝から内宮へー

こんにちは。Q-Qです。

 

伊勢市駅より外宮へは正面の道をまっすぐ進めば5分ほど。
もっと道に迷うかと思っていましたが、無問題でした。

 

 

火除け橋をわたり手水舎で清め正宮へ進みます。

f:id:quartre-quarts:20180211112448j:plain

陽は出ていてそんなに寒くなかったのですが、水はしっかり凍ってました;;

 

 

f:id:quartre-quarts:20180211121603j:image

 

延々と歩くのかと思っていたらあっさり正宮前に到着。
二拝二拍手一拝でお参り。

お参りを済ませた後も脇により中のほうを拝見、その後写真撮影可能位置まで下がり、しばらくその場に留まりました。

途中、正面にかかっている白布が風でふわぁっとあおられ、とても神秘的。

 f:id:quartre-quarts:20180211121640j:image

なにより、圧倒される何かを感じ、胸が苦しくなり動けませんでした;;
こんな経験は初めてだったので、ちょっとびっくり。
さすが伊勢神宮、ものすごいパワーです。

 

正宮参拝の後は別宮へ。

多賀宮→土宮→風宮と参りました。

 

遷宮については知っておりましたが、すべの宮に「古殿地(新御敷地)」(遷宮前の宮があったところ、次に遷宮するところ)があるのを目にするとやっぱり感じるものがあります。
行ったり来たりを延々と繰り返してきたわけですね。
面白いなぁ。

 

さて、北御門口から出て内宮に向かいます。

バスか電車に乗ろうかなーとも思ったのですが、時間はたっぷりあるし、もしも次に来たとしても、その時は公共交通機関か車で移動するだろうし、この機会は二度はないと思い、

歩きました(←)

 

Googleマップによると外宮→内宮は約1時間。
道も大通り沿いにひたすら歩けばOK。

ということで、てくてくと歩き始めました。

 

*後で気づいたのですが、ここで失敗したのが、月夜見宮に立ち寄らなかったこと。
お参りしておくべきでした。。。

 

御木本道路沿いにひたすら歩きます。
歩道がしっかりあるため交通量が多くても全然平気。
っていうか、歩く人なんで全然いませんでしたけど;;
(自転車の方とすれ違ったのが1回だけ。。。)
やっぱり車移動が当たり前なのかな?

f:id:quartre-quarts:20180211121753j:image 

時間的に外宮前の「赤福」でお茶もせず歩き始めたのですが、朝早かったのでおなかがすいてきてしまいました。。。

でもお昼は伊勢うどんかてこねずし、と決めていたので誘惑にも負けずせっせと内宮を目指します。

 

歩いていると日差しもあって暑いくらい。
途中でダウンコートを脱ぎ、抱えて歩きました。

f:id:quartre-quarts:20180211121730j:image 途中、こういう道しるべがあります。
ちょうど半分きたところ。

 

ひたすら歩き、多少のアップダウンにもめげず、猿田彦神社を左に見つつまっすぐ内宮を目指します。

 

おはらい町にてランチ(11:30)

おはらい町に着いたのは11時過ぎ。
お腹もすいていたのでお店が込む前にランチにしました。
さてどのお店がよいのやら?
しばし悩み、うろうろしましたが肉系・うどん系・てこねずし系・食べ歩き系に分かれている感じだったのでうどんとてこねずしがメニューのあるお店へ。

 

私が伺ったのは「手こね茶屋 内宮店」なのですが、はてぶの機能では出てこず。

https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24001385/

欲張って伊勢うどんとてこねずしの炭水化物のセットメニューを選択。

 f:id:quartre-quarts:20180211121818j:image

左奥は茶わん蒸し、右側の黒い椀はお味噌汁、真ん中の小鉢はひじきの煮物です。

 

伊勢うどんは…東京人にはなじみのない、ふにゃふにゃなおうどんで…
なんでこんなにふにゃふにゃなんでしょう?というくらいのものでした。

てこねずしはちらしずしのように上にお刺身が載っているのかと思ったら、酢飯にも混ぜ込んであるんですね。

上に載っている分を見て「お刺身はこれだけか…」なんて思って食べ始めたら、後から後から出てきてびっくりしました。


完食しましたが炭水化物オンリーはちとつらかった…。
とりあえず名物を制覇できたので良し、です。

お腹もいっぱいになり、12時を回りお店も混んできたため、内宮へ参ります。

(つづく)