こんにちは。Q-Qです。
初イタリア7日目、ローマ初日。
3泊する室内のチェックと片付けも終わり、外出することに。
街角に噴水。
イタリアだよー、ローマだよー。なんかもういちいち絵になるんですが。
もうだいぶ慣れてそんなには驚かないけれど、街中に普通にこれですからね。
虫とか湿気とか水代とかどうしているんでしょう。
日本と違ってそんな心配しなくていい気候なのか。。。そうか。
プラプラ買い物しつつ適当に歩いていたらスペイン広場の上にいました。
これ持ってきちゃうって、本当にすごいですよね。
どうやって運んだのやらっていうか、持ち帰ろうとなぜ思った??
皇帝の力を見せつけるためなのでしょうけれど、、これ、必要ですか??
一般市民からしてみたらこれあることで何かいいことあったのかしら。。
上から眺めていたら徐々に陽が落ちて明りが灯り、良い感じに。
さすが世界で最も有名な観光地ローマです。
今までになく人であふれている!(ってたぶん、これでも少ないんでしょうけれど)
下から全体を撮影しようと構えるも、ど真ん中のカップルがなかなかどかず。
いろんなポーズをする女子を撮る男子、という韓国人カップルに周りの人たちからも苦笑が^^;
ブラーノ島でも韓国女子たちはやたらと気合を入れて撮影していたから、お国柄でしょうかねぇ。。
だいぶ陽が落ちたスペイン広場。
階段に腰かけた瞬間、警官から注意されるという感じ。
座ってのんびりされると収拾がつかなくなるからでしょうね。
徹底してましたけれど、そのために警官を複数人配備しなきゃいけないのか…。
買い物しつつ、そのままトレビの泉へ。
え、こんなに大きいの??という感想。
もっと小さいと思ってました。
煌々と照らされた建物と彫刻が本当に素晴らしい!
澄んだ水がなみなみと流れているさまは本当に豪奢です。
当時と規模は違うかもしれませんが、水を引っ張るための施設があったってことですからさすがですよね。
一応コインは投げ入れておきました。
が、戻れるかは。。。今の混乱が早く収まるとよいのですが。。
イタリアに来てジェラートを一度も食べていない私たち。
まあ冬で食べる気にならなかった、ということもありますが、さすがに一度くらいはと通りがかったジェラート店でいただくことに。
お手洗いを借りたかったので、奥のイートインで座っていただくことに。
*イートインすると若干お値段が上がります。
何をいただいたらいいのかわからなかったので、店員さんにおすすめを聞き、ピスタチオとチョコレートをチョイス。
店内でゆっくりいただきたかったのでカップにしました。
税込で€6.55
夕方、というより、19:30を回った時間でしたので店内に他のお客さんはいませんでしたが、休憩している間に何組かが訪れていました。
立地もいいし、結構人気店かも。
そのままホテルに戻る方向に移動しつつ、名所っぽいところを訪れておくことに。
何ここ??と撮影だけしてみました。(はい、パンテオンです)
猫が悠々と寝ころんでいたのが印象的でした^^;
GoogleMapの指示通りにてくてくと移動しつつなんかすごいねーと撮影。
後からヴェネツィア広場と判明^^;;;
ただの交差点にあるから、市役所とかそういう行政関係かと。。。
観光名所だったなんてこれっぽっちも思いませんでした。
(だからこういうのが街中に普通にあるのが…)
きょろきょろしつつ撮影しつつでふと目に入ったカフェ?パーラー?
フラフラっと近寄り覗いてみると、お持ち帰りできそうなデザート類がたくさん!
今回まだいただいていないティラミスを買ってお部屋でいただくことに。
ティラミス €6
外が冷えているので全く問題なく持ち帰れました。
2人でシェア。
…って私はこの日ジェラートと子のティラミスでおなかいっぱいです。
娘はさすがに足りないとのことで、途中のスーパーで買ったスナックと息の成田で買ったインスタントの雑炊、持参の野菜ジュースという感じで済ませてしまいました。
せっかくのイタリアなのですが、、、昼間のフィレンツェでのランチがちょっと遅かったし、変な時間にジェラートいただいてしまったし、、、
計画性のなさがバレバレですね^^;
しかしながら、朝昼夜にデザートやおやつってもう入りません。無理です。。
食欲体力ある若いときに来るべきでした。。