こんにちは。QーQです。
ずーっと座りっぱなしの日常が続いており、さすがにまずいと Nintendo Switchを入手した昨年夏ごろからリングフィットを続けておりました。
出来る限り毎日、何とか2日と開けずに続けておりましたが、筋肉痛になったのは最初だけ。
なぜかというと、姿勢や動きがダメダメなんです。
っていうか、そもそも運動をする筋肉がない!
たぶん、これにつきます(泣)
スクワットをしようにもそもそもでその姿勢までもっていくことができないのですよ。。。
さすがに、運動するための筋肉をまずつけねばと、イラストレーターのイシカワヒロコさんが紹介していた「立足ぱか運動」を始めたところ即お尻や裏太ももが筋肉痛に。
「横足ぱか」は寝転がらないとできませんが、この「立足ぱか」は立って行う運動なので、ちょっとしたとき(電子レンジのチンまちとか)やTVや動画を見ながらちょいちょいっとできるのが良し。
この立ち足パカやり始めてから股関節のトラブルがあきらかに減ったんやけど、左右のお尻の筋肉をバランスよくきたえることで骨盤が安定するのかな〜。
— いしかわひろこ/健康イラスト&マンガ (@kumainunews) 2021年2月10日
脚やお尻を左右バランスよくきたえることで歪みやねじれもマシになってくるのかもしれないなぁ pic.twitter.com/aztS6XHbch
おすすめですよ!
これを10日ほど続けていたところに、Fit Boxing2の消費カロリーがリングフィットの倍!という情報を目にし、即ポチ^^;

- 価格: 5805 円
- 楽天で詳細を見る
同じ時間使うなら消費カロリー多いほうがいいですもん。
こちらはシリーズ2本目。
2を買うなら1は必要ないという口コミを見たので、さくっと2のとコントローラーグリップをぽちり翌日届きました。
まだ3日目なのですが、過去筋肉痛になったことがなかった上腕や肩甲骨のあたりがキテます。
ただやったことのない動き(左アッパーとか)が全然ヒットしなくて。。
これも動きがダメなんだろうなぁ(腕だけ動かしているとか)
しっかりした動きをすると体をひねることになるので、お腹周りにも効きそう。
→たぶん、めっちゃ効くと思う。しっかり練習しよう。。
Fit Boxingを30分やるとガチで汗がでるし、しばらくはこちらをメインである程度体をほぐして追加でリングフィットで筋トレやヨガをしていく方向になりそう。
立ぱかやFit Boxingを初めて肩こりがあまり気にならなくなってきたような。。
結局全身がちがちだと筋肉のない首肩あたりが如実に影響出るのでしょうねぇ。
ソフト、マッサージ1回分くらいのお値段なので、1か月続けば十分元取れますし。
Swichをお持ちで運動系をお探しならおすすめできますよ>Fit Boxing