こんにちは。Q-Qです。
京都2日目、お昼からの圓光寺さんを楽しんだ後は何も予定はなし。
時間的にはランチだけれども、別にお腹は減っていないよね、、、ということでコーヒーでも飲む?とググり。
娘が見つけたお店に行ってみることに。
r.gnavi.co.jp
圓光寺さんから徒歩で25分。
バスを使って22分。
その違い、3分。
歩けるじゃん。
と私は思いました。
ただ、昨日もかなり歩いているため、娘に全くその気力がなく。
おとなしくバスで向かいました。
最寄りのバス停からあるくこと10分弱。
まだかなぁ?と地図を見つつ歩いているとようやくそれらしきお店が。
コーヒーバイセンジョ タビノネさん。
重いガラス戸を開けると非常に落ち着いた雰囲気のお店が。
2人掛けのテーブル席が4つほどと、カウンター席があり、たまたま入れ替わりでテーブル席につくことができました。
客層は20代のお嬢さんたちから私くらいの男性まで。
席に落ち着きメニューを眺めることしばし。
これ、悩むねーと話しつつ決めたのがこちら。
なんかいいビジュアルじゃないですか?!
プリンタルトセット ¥1,180-
タルト生地+プリンで焼かれたタルトにバニラアイス。
てくてく歩いてきてちょっと暑かったのでアイスものにしましたが、食べたら冷えてしまって^^;
もうちょっと暖かい季節だと最後までおいしくいただけたかも。
(って私が冷え性なだけですー!!)
紫芋のモンブランプリン ¥1,270-
しっかり固めのプリン。
お芋のモンブランも程よい甘さでプリンとあっていました。
モルタル仕上げの壁、程よい照明、穏やかな雰囲気。
こちら駅などから遠いからか、とても落ち着いていてのんびりできました。
元々美術学校?の建物を利用した店舗らしいです。
お手洗いは店外ですが、男女しっかり分かれているしきれいで問題なく利用できました。
娘が飲んだホンジュラス、気に入ったとのことで自分土産で購入。
パッケージも可愛いです。
こちらで¥1,320-。
私はドリップバッグをバラでいくつか購入。
ティーバックのようにカップに入れてお湯を注ぐ、というラクチンなアイテム。
こちら楽天でも販売されているので、興味がありましたら是非。
飲んだ感想は、手軽さをとるならありか?という感じでしょうか。。。
コーヒーってマシーンとハンドでもだいぶ違うのにさらにバッグですから。。
そこは推して知るべし、です^^;
→私の入れ方が下手だっただけかもしれないし!
大阪にもお店があるらしいのでお近くの方はぜひ。