Quatre*Quarts

日々4分の4であること

【北海道乗り物の旅】4日目 帰京

こんにちは。Q-Qです。

お寿司をいただいた後、急いで駅へ戻ります。
駅近なので目の前にみえるけど、広いロータリーがあるので意外と遠回り。

f:id:quartre-quarts:20241123185408j:image

メインイベント、「北海道新幹線乗車!!」
今回このための旅行でして、これに乗り遅れたら帰れません!

いや手段はもちろんあるのですが、、、メインイベントせず帰れますか、ということです。
乗り遅れは絶対したくない、何なら余裕を持って行動したい。

出来れば1本早いはこだてライナーに乗りたかったのですが、お寿司も食べたいということでこの時間になりました。


函館ライナーで新北斗まで。f:id:quartre-quarts:20241123185427j:image

出発まで時間があるのであちこち撮影。
やっていることは電車ヲタですね^^;

f:id:quartre-quarts:20241123185357j:imagef:id:quartre-quarts:20241123185412j:imageそして地方あるある、ドアを自分で開け閉め!
地味に初めてだったので内心わくわく。
最後は勝手に閉まるのよね、とか、わくどきしつつ眺めておりました。

新北斗到着。
人波に乗って移動した先に北海道新幹線!
f:id:quartre-quarts:20241123185405j:image先頭をとりたい!
とホームを走るも、長い!!時間がない!!
出発時間は電車が動く時間、ドアはその前に閉まるよ!!

ということであきらめました;;
乗り遅れたらシャレにならんもの。

 

息を切らしながら自席へ。
10号車!

f:id:quartre-quarts:20241123185423j:image
グランクラスです!
f:id:quartre-quarts:20241123185419j:image
今回このグランクラスの予約が取れたので、他もろもろを決めたのです。
2人で8万円超の料金にためらいもあったのですが、今は思い切ってよかったと本当に思います。

 

f:id:quartre-quarts:20241123185538j:image
機内誌的な冊子と茶色い袋には使い捨てスリッパ。

席についたとほぼ同時に新幹線は動き始め。
荷物をあげる?足元に置く?
せっかくだから上にあげよう!
頭上の荷物置きは飛行機同様のハットラック。
結構な重さのキャリーを頑張って上にあげ、足元すっきり。
キャリーのサイズによっては蓋がしまらないかもしれませんので、大きいサイズのキャリーの場合は荷物置き場とかにもっていったほうがいいと思います。

お水とお手拭き、チョコレートに軽食のメニューがセットになったウェルカムセット。

f:id:quartre-quarts:20241123185549j:image

フットレストも出してのんびりしていると軽食のお時間に。
f:id:quartre-quarts:20241123185533j:image
飲み物はノンアルのスパークリング。
私は洋食をチョイス。
f:id:quartre-quarts:20241123185553j:image
f:id:quartre-quarts:20241123185541j:image
キッシュっぽいのやらお菓子っぽいのまで。
予想以上のボリューム。

こちらは娘がチョイスした和食。

f:id:quartre-quarts:20241123185530j:image
f:id:quartre-quarts:20241123185600j:image
和食のほうが何だかいろいろあっていいかも、、、?
ちょっとずつ交換、ができなかったのでお味はわからず。

荷物置き場。
スキーやスノボも置けそうです。
ただセキュリティーはどうかな、、、バーがあるのでワイヤーキーで固定、はできるかも。
f:id:quartre-quarts:20241123185607j:image

車内販売があったので「スゴイカタイアイス」購入☆
f:id:quartre-quarts:20241123185604j:image
このまましばらく置くのがポイントですね。
本当にかっちかちですから笑

軽食の後、自分の好きなタイミングで茶菓子をオーダー
ドリンクはハーブティー(カモミール)とコーヒー。

f:id:quartre-quarts:20241123185557j:image
この時は茶菓子(パウンドケーキ)が2種類あって好きなほうを、とのことだったのでそれぞれチョイス。

f:id:quartre-quarts:20241123185416j:image

後ろを気にせずリクライニング、レッグレストにフットレストまでだして乗るとなんと楽なことか!!
腰が痛くなることも寝てしまって首がつかれることも一切ありませんでした。

うとうとしていてふと気づくと娘がいない、、、?
新幹線もどこかの駅に止まっている。。。

寝起きでうまく働かない頭で必死に考えていると、がしゃん!というちょっとした衝撃と音が。
その後しばらくして娘が戻ってきまして。
どうやらこまちとの連結を見に行っていたよう。
え、それちょっと見たかった、、、;;
良く寝ていたみたいだから、と一人で行ったとのことですが、隣席の娘が出て行ったことに全く気付かない席っていうのもすごい。

函館新北斗駅から4時間ちょっとかかりますが、その時間が全く苦にならない、、
むしろ寝ていたら東京駅に着くんですもの、なんてらくちん!


羽田から頑張って帰宅することを考えたら、新幹線、全然ありです。
※ただしグランクラスに限る、、、か??^^;;

f:id:quartre-quarts:20241123185545j:image
北海道へ新幹線で、って全然ありですよ。
埼玉の方とか羽田にでるより楽かも。(空港直行バスとかありそうだけど)

東京駅からはそれぞれのお家に戻りました。
羽田から戻るより時間もかからないし。
今回思い切って乗ってみたグランクラス、予想以上にコスパ良かったです!
また函館に行くなら選択肢に入れるかも。。。