こんにちは、QーQです。
気づけば2022年も10月中旬。
今年、何してたっけ??という気分になりました。
なので、ちょっと振り返ってみると。
今年は医療費がやたらとかかってるなー
の一言に尽きます(泣)
アレルギー性鼻炎のため耳鼻科にかかっているのはいつも通りなのですが、
今年から更年期の治療というか対処のため、レディースクリニックで週一の注射。
途中からホルモン補充療法も。
それ以外に夏には左目に飛蚊症が見られ、眼科で検査。
飛蚊症は治まりましたが、暗いところで光がチラチラと視界に入るようになってます。。。
地味に気になるのですが、もうこれはしょうがないです。
右手首の関節痛で整形外科。
手の骨のうち、隙間がなくなっていて痛みが出ているところがあり、ステロイド注射した後ずっと様子見。
左上奥歯の虫歯で歯科。
ある夜にポップコーンの硬いところで歯が欠けてしまい、慌てて歯科に。
見てもらうと詰め物から中が虫歯になって、その上の部分が脆くなりかけた、とのこと。
これ、今治療中ですがなんだかんだと既に1か月経過。
9月に健康診断に行ったら心電図で引っかかり、要精検。
紹介状や検査結果の取り寄せやらで10月にようやく循環器内科へ。
でも検査は10月下旬、、、。
というわけでこの夏以降にかかった診療科は6つ!
ここ数年、例を見ないペース。
こうなるともうまとめて大病院に通いたいわ〜(特に整形外科)
まあそんなことをすると2科かかるだけで1日潰すことになるのでしませんけど。
確定申告に向けて医療費集計しますが、例年になくかかっているだろう、というか、これからの各種検査でいくらかかるのやら。
(まあMRI・CTをやらなければ、さほどでも無い、と思ってはおりますが)
健康って当たり前のことですが、本当に大事ですよー。
病院にかかるって、時間もお金もかかるという、全く生産性がない行為ですから。
ちゃんと食事する、しっかり睡眠をとる、規則正しい生活。
若い時分はエナジードリンクを飲んで徹夜、なんてしがちですが、それ、命の前借りですからね。
等しく与えられた1日24時間。
有意義に無駄なく過ごしましょう。
スケジュール帳が通院予約ばっかりって、本当に情けないですよ。。。^^;;;