こんにちは。Q-Qです。
初イタリア8日目ローマ2日目の朝。
今イタリア旅行の宿泊先としては規模が一番大きいメトロポールの朝食会場は1階。
広々としたホールに座席がたくさんあるけれど、6割くらいは埋まっているという感じ。
なんでかなー?と思ったらこの日を含めた3日間くらい、学会のようなイベントがこのホテルで行われているようでその参加者もいたから、っぽく。
長テーブルに陣取っている方々はその関係者(顔見知り)らしく、結構にぎやかです。
そんな広々した会場なので、他人様の目もさほど気にならずお料理台を撮影。
この、プレーンなクロワッサンが美味しいのです!
チョコ入りのもそんなに甘くなくていい感じですけど、とにかくプレーン!
他にはお菓子。
奥にはビスコッティがどっさり。
こちらのホテルのハム、チーズはこんな感じでした。
綺麗に並んでいるけど乾燥しないのかな?
乾燥する前に無くなるくらい宿泊客がいるのかしら?
クロワッサンとは別の場所にブレッド類。
とにかく種類豊富。
シリアルは別のカウンター。
アレコレ混ぜ合わせて自分好みにするのもよし、シンプルに1種類だけでもよし。
コーヒーは機械式だったのが残念。。
コーヒー(カフェラテ)はミラノのスターホテルが一番よかったですね。
この日の朝食。
だから、このクロワッサンとチョコデニッシュが美味しんです!!
盛り方が全く美しくないですが、、、
フィレンツェの野菜の緑が美しいお皿と比べると、、、
まあイタリアってこんな感じだよね、っていう。。
せめてとチョイスしたニンジンとマッシュルームが泣かせます。
ヨーロッパの方って、本当に野菜を食べないんですね。
日本のホテルの朝食で野菜が出てきても冷凍ものだったりするからちょっと不満だったのですが、あれでも十分ですっていうか、あれでいいです。
でもこの食生活で全然便秘にならないんだから…そんなに野菜は食べなくても良いのかも、、、と思い始めた8日目。
旅行中全く食生活が苦じゃないし、和食を食べたいとも思わなかったです。
食事の後は部屋に戻りお出かけ準備。
この日はバチカンに行こうと、前日夜にバチカン美術館の予約をしてチケットは確保。
後は現地で出たとこ勝負。
メトロのRepubblica駅まで徒歩5分もかからず到着。
さて切符を買って、、、と買えない。
Repubblica
え、なんで?
じゃあカードで、、、ってカードも使えない!
マジか・・・小銭、ないよ、、、
ううう、なんで?
2人で困っていると、外国人男性の連れの、日本人の女の子が声をかけてくれて何とか判明。
お釣り銭がないからぴったりじゃなきゃダメっぽい。
カードはそれで電車に乗れるから、券売機では使えなくなった模様。
→クレジットカードを改札でタッチすると直接乗れる、と駅員さんが言っていたそうです。
本当かは不明ですが、その彼もツーリストっぽいから嘘をつく理由はないですよね。。
うー、困った!
こんな時はホテルに戻って両替を、とフロントに行くもお断りされてしまい。
マジか。
まさかここで小銭問題で手間取るとは…。
€10を握りしめて、どこかで何かを買って崩すかしないと駄目よねと途方にくれていたら、おっと€5があった!
これなら、、と使える機械を探し、何人か見送ってようやく購入することができました。
1回券を買うなら小銭必須ですよ。
もしくは1日券的な奴を買ってしまいましょう。
本当に面倒だから!
時は金なりです!!
そんなこんなでようやくバチカンへ向けてメトロに乗り込みました。